日 時: 2010年4月8日(木) PM6:00~19:45 場 所: 中央区堀留町区民館 (東京都中央区日本橋堀留町1-1-1 TEL : 03-3661-8448) 議事要点 1 【 事務局 報告 】 1-1 2009年度事業報告 2009. 4. 9 ■第24回総会開催 2009. 6.18 ■6月例会開催 2009. 8. 4 ■特許庁普及支援課特許情報企画室との意見交換会 ・知財推進計画に基づく今年度のIPDL開発予定 ・発明の名称に関する要望書への回答 ・公報分類表記が「0000 0/00」になっている事に対する説明 2009.11. 4 ■11月例会開催(特許情報フェア初日) 2010. 1.29 ■新年例会開催 (北海道知財戦略本部 表敬訪問及び地域知財情報入手) 1-2 2009年度収支報告 2 【2010年度役員改選】(会長1名、副会長1名、幹事数名) ※立候補者無しのため、旧役員(幹事会)より推薦案提出後、過半数の会員より 承認。 ■新年度 会長 副会長 幹事 小倉 正二 (アズテック) 藤澤 正人 (アイビーリサーチ) 青沼 太 (デンネマイヤー・ジャパン) 五十嵐 彰彦 (キヤノンITソリューションズ) 牛山 剛 (アイアールエージェンシー) 小山 晋平 (テクノデータリンク) 藤本 周一 (ネットス) (五十音順) 3 【 2010年度事業計画 】 ■創立25周年事業は見送り・・・(30周年事業を今後検討) ■知財高裁及び特許庁口頭審理傍聴(6月~9月) http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/kousyo.htm ■顧客開拓等経営に関する勉強会(6月~9月)・・・(会員に対しニーズアンケート) http://www.kandamasanori.com/ ■特許情報フェア(11月)・・・(告知を目的に最良手段を次回例会で議す) ■特許庁との定期懇談(8月~9月)・・・(仲田前会長より提案頂く) ■新年の企業訪問例会(2月)・・・(次回例会で議す) 4 【2010年度収支予算 】 ■会員の業種範囲・・・(特に絞らず) ■会則第4条の見直し・・・(現役会員より推薦という項は削除) ■その他 5 【会員増強に向けての戦略 】 6 【 情報交換 】 ■近々の知財記事 ■その他 7 【 次回会合 】 例会 2010年6月を予定 8 【懇親会 】 PM8:00~ |
更新履歴 >