FPIS 一般社団法人特許情報サービス業連合会

FAX:0120-98-3171

  • ホーム
  • 創立40周年記念式典・記念講演を開催しました

 弊組合の創立40周年を記念した「創立40周年記念式典・記念講演」を2025年10月17日に開催しました。
その模様についてレポートします。

1.弊組合理事長の藤澤からのご挨拶の後、ご来賓の特許庁の安田太特許技監、日本弁理士会の北村修一郎会長にご挨拶いただきました。



2.特許庁の安田太特許技監に「特許庁の最近の取組について」と題して、
特許庁 特許情報室長の 安積 様に「特許庁の特許情報施策について」と題して講演しただきました。
 
より多くの方に知的財産情報に触れてほしいとの特許庁の思いが伝わり、施策の面とJplatpatやAPI等の具体的な面とからご説明いただきました。
AI関連についての取り組みについて力を入れていることも印象的でした。

3.テーマ:これからの知財情報調査・分析のあり方 としてパネルディスカッションを実施しました。
登壇者
モデレーター:野崎 篤志 氏 (株式会社イーパテント 代表取締役) 
パネリスト:安部 剛夫 様 (ダイキン工業株式会社 知的財産部 部長)
友部 実 様 (株式会社⽇本電気特許技術情報センター 社長)
静野 健一 氏 (アズテック株式会社 調査事業部 弁理士) 



話題は主に生成AIに関するもので、各社の生成AIの活用方法、ご自身の生成AIについての考えや利用方法、利用についての注意している点などが話題となりました。
質疑応答も含めて、よい意味でざっくばらんにディスカッションが盛り上がり、興味深い内容となりました。

4.懇親会
会場を移してご来賓の方々、来場者のお客様、会員との懇親会を開催しました。
我々の真骨頂ともいえる飲み会の場です(笑)。
樽酒も振舞われ、華やいだ雰囲気の中、親睦を図りました。



親睦会の間には各会員企業の自己紹介プレゼンも行われました(写真は筆者)。



以上で閉会しました、この後更なる懇親会に行った人もちらほら…(私も行きましたが・・)
 
ご来場いただいた方、会員の方からは非常に有意義で楽しいイベントであったとの声が多く聞かれました。
ご来賓の方々、会員各位、ご来場いただいたお客様ありがとうございました。

追記:
本記念講演について産経新聞Webにて取り上げていただきました。
特許情報サービス業連合会が創立40周年式典 知的財産と生成AI活用などを議論

レポート:東 智朗(当会理事、株式会社ライズ代表)

公開日:2025/10/23
  • カテゴリー:

  • #NEWS

  • #イベント


お知らせ一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

カテゴリー

月別アーカイブ

FPIS 一般社団法人特許情報サービス業連合会

  • ホーム
  • お知らせ
  • 求人情報
  • 会員企業
  • 連合会のこれから
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
特許情報サービス業連合会